マインクラフトをして良かったと思う点

マインクラフトを始めたのは、上の子どもが4歳、下の子どもは3歳でした。コロナで外出を自粛していたこともあり、夫の提案で始めたのがマインクラフトです。最初はゲームなんて…と思っていた私ですが、子どもにとってはとてもプラスになり、いろいろなものを吸収しています。

目次

マインクラフトをして良かったこと

マインクラフトをして良かったと思うのは、

  • 数を覚える
  • 石の種類を覚える(閃緑岩や花崗岩など)
  • 鉱石の名前を覚える(ダイアモンドやアメジストなど)
  • 花の名前を覚える(ポピーやアリウムなど)
  • 宇宙のことを覚える(太陽や月の動き方)
  • 物を加工することを覚える(石を削る、お肉を焼くなど)
  • 建築物などを作ることで自分の創造性が増す
  • プログラムを学ぶ(回路を使用して発射装置を作る)

というところです。マインクラフトをすることで、自然のことやプログラミングを学ぶことができ、とても楽しそうです。

マインクラフトをする際の注意点

目が悪くならないように気を付ける

ゲームというと、目が悪くならないか気になりますよね。マインクラフトの世界では、15分毎くらいに夜になります。夜になるとモブ(襲ってくるモンスター)たちがいるので、ベッドで寝て朝に切り替えをします。その時に我が家ではなるべく目が悪くならないように、「10~15秒ほど遠くの景色を見る」というルールを作っているので、それを守ることを前提に遊ばせています。

親子のコミュニケーションとして自分もする

子どもがゲームしっぱなしって少し不安ですよね。どんなゲームをしているのか知るためにも私もゲームを一緒にしています。もちろん家事などもあるのでずっと一緒にはできませんが、ちょこちょこして話題を共有しています。

あまりゲーム経験がない私でも楽しい

私は幼いころ家にゲームなんて持っていなかったので、ゲーム自体をあまりしたことがなかったのですが、マインクラフトはとてもおもしろいです。三日坊主な性格の私ですが、マインクラフトのおもしろい点として、理想の建築物を作ってみたり、釣りをして珍しいアイテムを拾ったり、モブ(モンスター)と戦って洞窟探検をしたり…という感じで楽しんでいます。珍しいアイテムを拾って子どもたちにあげたときの子どもの反応はとても可愛いです。

何を使ってマインクラフトをプレイしているか?

我が家ではタッチパネル対応のPC3台+iPad1台でプレイしています。iPadは一番簡単に操作できるので、下の子が使用しています。switchのゲーム機でもできるようですが、我が家は持ってないので、主にタッチパネルでの操作です。ゲーム方法はJAVA版と統合版がありますが、統合版でやっているので、タッチパネル操作ですると簡単にプレイできます。ごくたまに上の子はJAVA版で操作していますが、難しそうです。

3~4歳だとマイクラの世界でなにができるか?

3歳くらいだと、家などのノーマルな(簡単な)建築物ならできる感じです。4歳近くなってくると、プログラミングが好きそうな子だと簡単な回路(スイッチを押すと矢が飛んでくる装置・花火の打ち上げなど)を作れるようになります。5歳くらいになると、大人が作っている少し複雑な回路を真似して、回路を作ることができます(自動ドアや落とし穴のトラップなど)。また、家の家具などを模倣できるようになります(トイレ・シャワー・温泉など)。

こういった創作は、YouTubeでマインクラフトをしている方々から学んでいます。

マインクラフトはおもしろいけれど、わからないことがたくさんある

ゲームに不慣れな分、マインクラフトをする上でわからないことがたくさんあり、夫や子どもに聞きながらする…という感じです。へぇ!そうだったんだ!という知識をゲームが苦手な方にもお伝えして、マインクラフトを楽しんでしていただければなと思います。

まだまだゲームには不慣れですが、マインクラフトは楽しいので、是非親子で楽しんでください♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次